0
HOME > 地デジ番組一覧(東京) > 番組案内

おとなのEテレタイムマシン

NHKEテレ1東京 (021ch)
番組概要
注目記事
特集記事
06/11(Tue)22:45~23:15
出演者/番組関連人物 立川 談志手塚 治虫
Eテレの膨大なアーカイブから選りすぐりの番組をお届けする。今回は2005年10月放送「知るを楽しむ 私のこだわり人物伝 談志が語る手塚治虫 第2回」

番組内容
第知的好奇心をくすぐるテーマで好評を博したシリーズ「私のこだわり人物伝」。その人の生き方に感銘を覚えた著名人がその人物について語る。「ブラックジャック」「火の鳥」や「鉄腕アトム」など、漫画やアニメの世界で数々の名作を生み出した漫画家・手塚治虫。漫画は手塚作品しか読まないという落語家・立川談志が、手塚の天才を語る。その第2回「人類の行く末が心配でした」。
出演者
【出演】立川談志,手塚治虫

都合により、番組内容、放送日時などが変更になる場合があります。
情報提供:Gガイド【6月4日更新】
知的好奇心をくすぐるテーマで好評を博したシリーズ「私のこだわり人物伝」。その人の生き方に感銘を覚えた著名人がその人物について語る。「ブラック・ジャック」「火の鳥」「鉄腕アトム」など、漫画やアニメの世界で数々の名作を生み出した漫画家・手塚治虫。漫画は手塚作品しか読まないという落語家・立川談志が、手塚の天才を語る。その第2回「人類の行く末が心配でした」。【出演】立川談志,手塚治虫
06/15(Sat)22:00~22:50
出演者/番組関連人物 司馬 遼太郎西橋 正泰
Eテレの膨大なアーカイブから選りすぐりの番組を4Kリマスターでお届けする。今回は1981年2月22日放送の日曜美術館「私と八木一夫 司馬遼太郎」。

番組内容
作家の司馬遼太郎さんによる陶芸家八木一夫の紹介。京都・五条坂に、陶芸家の長男として生まれた八木は、戦後、器としてではなくものとしてのみ存在する陶芸を目指した。前衛的な作品は「オブジェ焼」と呼ばれ、陶芸界の新しい流れとなった。八木と親しかった作家の司馬遼太郎さんが、八木の代表作「ザムザ氏の散歩」を前に、最初に八木の作品を見たときに感じた拒否感や、次第に魅力を感じられるようになった経緯などを語る。
出演者
【出演】司馬遼太郎,【司会】西橋正泰,藤堂かほる

都合により、番組内容、放送日時などが変更になる場合があります。
情報提供:Gガイド【6月8日更新】
作家の司馬遼太郎による、陶芸家・八木一夫の紹介。京都・五条坂に、陶芸家の長男として生まれた八木は戦後、器としてではなく、ものとしてのみ存在する陶芸を目指した。前衛的な作品は「オブジェ焼」と呼ばれ、陶芸界の新しい流れとなった。八木と親しかった作家の司馬遼太郎が、八木の代表作「ザムザ氏の散歩」を前に、最初に八木の作品を見たときに感じた拒否感や、次第に魅力を感じられるようになった経緯などを語る。【出演】司馬遼太郎【司会】西橋正泰,藤堂かほる
地デジ

処理中です。
しばらくお待ちください。

「お気に入り」とは・・・

気になった番組を一覧で管理したり、放送開始をメールでお知らせすることで見忘れを防止します。
※ご利用になるにはディモーラの会員登録が必要です。 会員登録はコチラ

気になる番組を『お気に入り』登録しておくことで後からまとめて各番組の詳細を閲覧できます!

お気に入り番組

03
2
021